2016-12-6(火)〜9(金) 日本の道 百選 九州編 熊本県へ
昨日は宮崎から鹿児島経由で熊本県天草へ
鹿児島駅近くで夕食を採りながらスマホで宿を検索し予約をしたのですが恐ろしい事に
3時間で到着と言うので23時までには着くと食事を済ませ車に乗ってナビをセット
優先道路が高速なのに所要時間5時間。なんでとスマホをチェック
あれ〜これは高速&フェリーでフェリーの待ち時間は含まれずこりゃ参った。
頑張って5時間コースを走るしかないと休息無しと言う無茶走りにてホテルに来たのよ
日本の道100選めぐり九州編3日目
天草上島の北西の先っぽ。四季咲岬にあるホテル「あまくさ温泉ホテル 四季咲館」の窓から

この旅、初の温泉なんだけどノンビリ入ることが出来ませんでした
チェックアウト後近くの砂浜へ


快水浴場100選に選ばれるだけ有って綺麗な海岸でした

キリシタン会館に寄ったのですがまだ開館前。当たり前ですね

雲仙普賢岳が見えるはずの道の駅「有明」ここもまだクローズ


ありあけもタコが名物なんだね〜

このエリヤはキリシタンと言うか教会が多い

これを見るため脇道に

天草5橋で一番よく見える5号橋です

4を飛ばして3号橋

クルージング船の乗り場が近いみたい

この公園に目的の顕彰碑がある

天草5橋のミニチュア。

ここも隣りに高速道路橋が工事されており観光ポイントから脱落するんだろうね
No、96 天草パールラインの顕彰碑ゲットです

次は戻って歴史を物語る杉並木街道「No、95 大津街道」です

この公園に車を停めて徒歩で顕彰碑を検索です

隣りの線路を渡りたいが踏切が無い。一駅マジ歩き!

なんとなく近いか?看板見っけ


歩く事1時間チョイ。やっと見つけました

|