2011-12-10(土) 鎌倉〜江ノ島周辺 快晴 |
2011-5-2(月)〜4(水) 芦ノ湖〜大涌谷〜箱根〜江ノ島〜鎌倉〜横浜 D-5出撃1300km+電車 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
以上 画像は2人前 金額 \1,300- これ以上 出ても食べれません |
箱根の北原おもちゃ博物館の併設レストラン 手ぶらで来てBBQが出来ると言うのが売り こちらは重過ぎるのでバーガーセットを注文 わさびマヨって結構いけますがな |
![]() |
よ〜歩いたで〜もう昼じゃけどボチボチ出ないと渋滞にはまるでなあ〜 軽めの昼だったので富士川SAにて昼食。混雑が終わった時間なんでこれもスムーズに味わえた |
![]() |
![]() |
![]() |
岡山空港にて 搭乗中に日の出時間でした 風もなくて ええ天気です |
![]() 今日の出張:目的地です |
![]() 会場内は撮影禁止 |
![]() ラッシュ前に横浜ランドマークタワーまで移動 |
![]() 現日本一の展望台高さ、エレベータ速度 |
第2東京タワーである「東京スカイツリー」が出来る前に来なきゃね〜。 現在では横浜ランドマークタワーの69階が日本一の散歩道 もう一つ日本最速のエレベーター分速750m(時速45km/h)地上2階から69階までを約40秒で結ぶ でもね〜「東京スカイツリー」が完成してから来れば入場料金\1,000-が安くなるだろなあ〜 |
![]() おじさんの2人連れで来る所じゃないですよ |
![]() 恋人の聖地じゃって でも夜景は最高に綺麗 |
![]() |
横浜と言えばディナーは中華でしょう 今日は食べ放題&呑み放題で合わせて2時間\3,000- でも3名様以上と・・・2名なんですけど \3,500-でOKとのこと これは食べ放題が少しづつ16品目 飲み物は全部で40種類 似た様な食べ放題はまだ有るけど、腹減ったし〜 じゃあこの店に決定。 歩きまわったので腹減り過ぎです |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
空腹なんで完食でしたが全部食べてしまうと飲む方はダメでした。同行者はそこそこ飲んでいたのですが私は完全に元が取れてませんね〜。 さ〜2日めです。今日は夕刻の飛行機まで完全に観光が出来ます 最近は東京都内ばかりをせめていたので今回は天候を見て鎌倉方面に足を伸ばそうと 昨日今日と最高の天気です、空はに雲が有りません。 コートも邪魔な位良い天気に恵まれました 江ノ電は1日乗り降り放題切符を使います |
![]() 横浜から横須賀線で鎌倉へ |
![]() 江ノ電で取り合えず江ノ島へ |
![]() どう、この天気。冬じゃないよ |
![]() 駿河湾越しに富士山がクッキリ見えます |
![]() 江ノ島シーキャンドル(展望灯台) |
肉眼ではもっと綺麗に見えるのですが コンパクトカメラではイマイチの画像でした ![]() 湘南港 江ノ島ヨットハーバー |
![]() 穏やかな海です。僚船出港してんだろな? |
![]() たった一つミスが・・・1月〜3月が禁漁中 |
![]() |
江ノ島の先っぽ、岩屋の崖下です 島を越えて歩くか渡船(片道\400)で来るかですが波が有る時は来れないポイント 太平洋でもベタ凪ぎです あ〜釣りがしたい |
![]() 岩屋側の景色の良いお店で富士を見ながら |
![]() 釜揚げシラス |
![]() 海鮮サラダとイカの丸焼き |
![]() シラスサラダ |
生シラスの丼が食べれなかったのが残念ですが釜揚げでも十分美味しいです。 同行者もチリメンジャコのソフトなら食べた事があると言ってたけど乾す前の状態の方がもっと柔らかいから美味しいと |
![]() 道路を走る江ノ電 |
![]() 線路脇に玄関が・・(マイ踏切越し) |
![]() 江ノ電らしい道路と海に沿って |
![]() 単線なんで待避線があります |
![]() 江ノ電、長谷駅まで戻って長谷寺 |
![]() 鎌倉といえば高徳院の大仏さま |
![]() |
基本情報を調べて無かったので始めて裏に廻ってビックリ。窓が有るんですわ。中空の青銅鋳物なんで最大30人程度なら入って見学出来ます (有料なんじゃけど\20円なんです) 長谷駅から歩いたのですが観光地にしては歩道が狭すぎて遅い方を抜くには車道を歩かねばなりません 車道も混雑してるのですが何とか成らないのかな |
![]() 今度は鶴岡八幡宮に向かいます |
![]() ここまで歩くと結構足腰に疲れが・・・ |
![]() 大風で倒れた大銀杏にも生命が復活 |
![]() 観光地ってなんで人力車が多いのか |
![]() 鎌倉名物はんなりいなりの売店 |
![]() 巻き寿司の海苔を揚げ皮にしたいなり |
さあ〜ボチボチ帰りましょうかと言うことなんですがまだフライトには時間が有ります。羽田空港で最近出来た観光ポイント そう羽田国際ターミナルです 京急線で横浜から羽田空港第2ターミナル(ANA)まで行くと\480なんだが国際ターミナルまでだと\450でした (各ターミナル間は無料バスがあるし) |
![]() 4階にある「江戸小路」 |
![]() 5階展望デッキ入口&イベントホール |
![]() 3階出発フロア (2階が到着フロア) |
![]() 1階に各ターミナルを結ぶバス乗り場 |
や〜今回も良く歩きましたわ。スーツに革靴ではもう限界ですね〜。出張旅費分で観光&エコグルメを楽しむのも今の内かも 足腰をもっと鍛えなきゃこのツアーはキツイです |
2008-5-23(金)〜24(土) 番外編 横浜〜東京見物? |
金曜に横浜まで出張でした。チケットを購入するのに単純にJRにて往復を買うと\32,000-位。金曜夕方に東京を出発する便は座れないからな〜。シモデンツーリストにいる友人に連絡すると東京までのぞみ往復+浜松町の東京グランドホテル1泊ついて何と\30,500-。 これに決定。土曜日は東京見物にしましょう |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 注文時「辛いですよ」と言われたが「OK」と言ったばっかりに「ヒ〜ヒ〜」でも美味かった |